【梅シロップ】真空パックで初心者で失敗知らず、大きなガラス瓶も必要なしで超簡単!

真空パックで梅ジュース(梅シロップ)が簡単に作れると聞いて自家製梅シロップに初挑戦!メチャクチャ簡単でおいしかったのでご紹介です。

真空パック機があれば梅シロップも梅干しも、ビックリするほど簡単にできちゃうのでぜひ作ってみましょう。

用意するもの

用意するのは梅と砂糖、ホワイトリカー、真空パックで作るなら大きなガラス瓶なども不要で失敗要らずです。

  • 梅・・1㎏
  • 砂糖・・800g~1kg
  • ホワイトリカー(消毒用)

左2Lサイズ・右3Lサイズ

梅は「2Lサイズ」で作りましたが、梅シロップは梅の実は出してしまうので梅の大きさにこおだわる必要はないかと思います。

砂糖は色あいがきれいに仕上がる氷砂糖がよく使われますが、いつも使っている砂糖で大丈夫、わたしは「きび糖」で作りました。

真空パック専用袋を用意しておく

今回は(20㎝×30㎝)の専用袋を2枚用意しました。

入れ口を4㎝ほど折り返しておきます。

真空パック専用袋は「一般細菌数(生菌数)・カビ数が0%なので消毒なしで使えて便利です。

*念のためお使いの専用袋を確認してみてくださいね。

梅を水で洗ってヘタを取る

まずは重曹で梅をつけ洗い。

*梅シロップの場合、梅干しのように梅を追熟する必要はなく青いままで作ります。

一個つつまようじで丁寧にヘタを取ります。

ヘタを取ったら流水で一個づつ流水で洗い流しましょう。

しっかりと乾かす

清潔な布巾かキッチンペーパーなどで丁寧に水分を拭き取って乾かします。

*水分がついたままだとカビの原因になります。

ホワイトリカーを潜らせて砂糖と一緒に袋へ

消毒にはホワイトリカーを使用。

洗って乾かした梅が入ったボウルにホワイトリカーを注いで。

乾いた梅はホワイトリカーにしっかりとくぐらせてから真空パック専用袋へ。

この方法だとホワイトリカーを無駄に使うので、霧吹きでホワイトリカーを吹きかける方が効率的です。

サラサラでキメの細かいきび糖なので最後に入れますが、氷砂糖など粒が粗い砂糖を使う場合は梅と砂糖を交互に詰めていきます。

梅と砂糖を詰めた状態、砂糖はかなりの量になるので詰めている時にビビりますが砂糖は規定量で作りましょう。

梅と砂糖を真空パックする

真空シーリングをしたところ、ピッチリ空気が抜けていますが翌日にはガスが発酵して膨らみます。

真空パック専用袋の内側はすでに最近処理されているので消毒する必要はありませんが、雑菌が付かないよう100均などの使い捨て手袋を使いましょう。

5時間後の状態がこちら。

常温で熟成

冷暗所に置き、一日に何度かひっくり返します。

*わたしは冷蔵庫に入れず、冷暗所に置いて一日に何度か上下をひっくり返してました。

2日目

漬けて翌日の状態、袋がかなり膨らんできてますが砂糖はほぼ溶けていません。

3日目

3日目、砂糖が溶けて液体が増えてきました。

梅はまだ触れると固い状態です。

4日目

4日目、砂糖は完全に溶けました。シロップが黒っぽいのはきび糖を使っているからです。

5日目

梅が縮んできました。

そろそろ完成かな。

6日目

いよいよ完成! 袋から出して梅と分けます。

梅シロップを入れるガラス容器は熱湯を注いで消毒しておきましょう。

長期間保存したい場合は熱湯で消毒したのち、ホワイトリカーを湿らせた清潔な布かキッチンペーパーで内側を拭いて消毒しておきましょう。

完成! 砂糖は800g使ったので、1袋(1キロ)で1.2ℓほどの梅シロップが出来上がりました。

お好みで割っていただきます。

炭酸で割れば梅スカッシュに、余ったホワイトリカーで梅サワーになりますよ。

おばぁばでした!