ATMで自分の口座から現金を引き出きだそうとしても、通帳やキャッシュカードが何度も戻ってきてしまう!
原因はゆうちょの通帳やカードの磁気不良、機械が読み込めなくなってしまっているのです。
ゆうちょでの通帳再発行の方法、磁気不良になる原因、対策までこちらの記事でご紹介していきましょう。
ゆうちょ通帳は高い確率で磁気不良となる!
郵便局や銀行のATMで通帳やカードが戻ってきてしまい、お金が下せない!
窓口が開いている時間ならまだしも、土日や時間外だと途方に暮れてしまいますよね。
ATM横に備え付けられたインターフォンで問い合わせても「営業時間内に窓口で再発行させていただきます。」と言われるだけ。
「今すぐお金が必要なの!ギブミーマネーなのよっ!」と叫びたくなっちゃいます。
特ににゆうちょ銀行の通帳‼
何度も再発行をし、磁気不良になる原因と対策を考えてみたのでレポしますね。
通帳再発行手続きの方法は?
窓口の時間内に窓口に行くことが出来れば再発行手続きは簡単です。
必要なのは「通帳」のみ、窓口で「ATMで戻ってきます。」と申請すればその場ですぐに再発行してくれます。
印鑑や身分証明などは必要ないので、窓口が空いていればすぐに再発行してもらいましょう。
通帳・キャッシュカード・クレカが磁気不良になる原因は?
通帳やクレジットカード・キャッシュカードが磁気不良を起こす原因を探ってみました。
- 通帳やカードを磁気のあるものの近くに保存している
- 持ち歩くバッグの金具などにマグネットがついている
- 通帳、カード同士を重ねて保管している
1、通帳やカードを磁気のあるものの近くに保存している
通帳を保存している引き出しやバッグに、磁気(マグネット)のあるものを一緒に入れていませんか?
2、持ち歩くバッグの金具などにマグネットがついている
留め具がマグネットになっているバッグは以外に多く、マグネットと意識せず、なに気に使っていませんか?
バッグだけでなく小物入れ、メガネケースなど気にしてみてください。
3、通帳同士を重ねて保管している
通帳の裏の黒っぽいライン同士を合わせて保存するのがNGだそう。
窓口で無料でもらえる透明ケースに入れて保管するだけでも効果はあるようです。
通帳磁気不良の原因はタブレットケースだった
心当たりを考えてみて、思いついたのが半年前に購入したタブレット。
そういえば磁気不良が始まったのは、スマホからIpadminiに切り替えた頃からでした。
原因はタブレット本体でなく、タブレットを入れていたカバー。
ボタンになっていないので気にかけてもいませんでしたが、「パタンと密着するカバー」がマグネット仕様だったんですねぇ。
まさに灯台下暗し、毎日使っているタブレットカバーが原因だったとは、、。
スマホケースも留め具がマグネットの場合が多いので要注意!
スマホやタブレット本体も磁気を帯びているため、ケースなしでも不良の原因になる場合がありますのでご注意くださいね。
磁気防止のケースは100均で手に入る?
原因はわかりましたがタブレットを持ち歩かない訳いかず、まずは通帳を磁気から守る対策を考えてみました。
やはり「磁気防止」の通帳ケースに入れるのが手っ取り早い。
まずは100均「ダイソー」「セリア」「キャンドゥー」を探し、店員さんにも聞いてみましたが見つかりませんでした。
ネットを見ても、同じように100均では見つからなかったとの書き込みをいくつか見かけましたので、現時点では販売されていないようです。
磁気防止ケースはゆうちょ銀行ででもらえる?
実は「磁気防止」用の通帳ケース、郵便局の直営店で無料配布しています。
さっそく入手して使用しましたが、残念なことに2ヶ月ほどでまた磁気エラーを起こしました。
(ゆううちょ銀行の窓口の方には「気休め程度」と言われました。)
以前よりは長持ちしたため、たまにしか持ち歩かない人には有効だと思われます。
直営店でなくても大きな郵便局でしたらあるかもしれません。
「磁気不良を繰り返し困っているので磁気防止カバーありませんか。」と窓口で声掛けしてみましょう。
薄手でかさ張らず財布で邪魔しない磁気防止ケース
リアル店舗見つからず、ネットで探してみたのでご紹介してみます。
財布にインできるスマートなカードタイプ
ケースに入れたまま財布に入れられるスマートタイプ、「カード」「パスポート」の組み合わせです。
スキミング防止効果も兼ねているので海外用にはマストアイテムですね。
通帳&カードサイズでマルチに使えるタイプ
スマートタイプで「カード」と「通帳」ケースの組み合わせ。
「通帳サイズ」6枚「カードサイズ」9枚、シェアして使うのもいいですね。
磁気シールド通帳ケースが効果アリ!
わたしが探した時点では「通帳サイズ」の薄型ケースはまだ販売されていたかったため、通帳ケースを購入することに。
一番人気「shellyシェリー磁気シールド通帳ケース」をチョイスしました。
磁気シールド効果のあるシートが内側に挟み込みこまれています。
ゆうちょの磁気防止ケースの件もあって、実際に使ってみるまで効果は半信半疑でしたが問題なく使えています。
2,000円程度でストレスフリーになれるならもっと早くに買ってもよかったかな。
通帳ケースだとそのまま保存ケースにもなって意外と便利でした。
この通帳ケースを選んだポイント
- 攻磁力1000ガウスのシールド材内臓
- マチつきで複数札の通帳とカードを持ち運べる
- amazon・楽天ともに口コミが多く評価も上々
単に『磁気防止』とだけ書かれた商品の口コミはあまり芳しくなく、『磁気シールド』の明確な説明されている商品をしっかりと選んだ方が良さそうで。
shellyシェリー磁気シールド通帳ケースのレビュー
サイズは108mm×185mm×マチ20mm。
長財布より少し高さがあります。
内側にカード入れが4ポケット、留め具のボタンは2つあります。
裏地もあって、フェイクレザーですがしっかりとした素材ですね。
裏地との間に抗磁力1,000ガウスの磁気シールドがはさんであるそうです。
日頃持ち歩いているのはメインのゆうちょ1冊ですが、給料日には仕分けとして5冊の通帳を持って銀行まわりしています。
そのため5冊は楽勝で入ってくれないとお話になりません。
上の状態でボタンも余裕でしまりますね。
それではと家の中の通帳を集めて10冊詰め込んでみました。
カードも4枚MAXで入った状態です。
パンパンですが、下のホックで留まりました。
けれど仕様は8冊までとなっているため、無理をしない方が長持ちしそうです。
カラーのバリエが豊富★★★
カラーバリエーションは豊富でベーシックなブラックからピンクまで揃っています。
わたしの選んだカラーは「イエロー」で山吹色に近い感じ、購入時にはamazonが最安値でした。
同じシリーズのクレジットカード・キャッシュカードケース
カードだけをまとめて持ち運べるカードケース、キャッシュレス時代にはお財布よりも重要かもしれません。
再発行が煩わしいIDカード用のケース
定期券、オフィスへの出入りなど「IDカード」は毎日使うものだけにトラブルは避けたいですね。
まとめ
お手持ちの通帳・クレジットカード・キャッシュカードが磁気不良を繰り返している場合、まずこちらをチェックしてみましょう。
- いつも使っているバッグにマグネットは使われていませんか?
- スマホやタブレットのケースにマグネットは使われていませんか?
- 通帳やカード同士を重ねて収納していませんか?
- 通帳やカードを収納している場所の近くにマグネットが置かれていませんか?
- 通帳が磁気不良を繰り返す場合、再発行の際「磁気防止ケース」が用意されていないか窓口で聞いてみましょう。
- 磁気防止ケースを購入する場合、しっかりと「磁気シールド」の効用を明記しているものを購入しましょう。
きちんと対策をすればレジでクレジットカードが使えず恥ずかしい思いをしたり、銀行でお金を下ろせずに焦ったり、通帳やカード再発行の煩わしさから一気に開放されます。
クレジットカードは時期不良でも再発行が面倒ですからね。
この記事を読んでいただいたあなたが、煩わしいループから抜け出せますように!
【追記 /2020年8月】ご指摘ございましたので以下追記いたします。
郵便局の通帳の再発行は、一時的に磁気を復活させる処理のみだそうです。
再発行するためには通帳と印鑑と身分証明書が必要で、受け付けしたあとに後日自宅郵送になるとのこと。
おばぁばでした。